40代後半で婚活…「若い方が有利」の呪縛、もう蹴っ飛ばしませんか!?私の爆笑(?)経験談

「友達が彼氏できたって喜んでる…」
「また誰かが結婚するって報告が…」

そんな話を聞くと、嬉しさ半分、いや、もしかしたらモヤモヤ半分、いやいや、正直なところ「全然喜べませーん!」って
心の底で叫んじゃうこと、ありませんか?

特に、私のようにアラフォー世代の婚活となると、このモヤモヤ、さらに大きくなりがちですよね。

以前、恋愛相談に乗っていた方が、まさにこの「年齢」に関する悩みを抱えていらっしゃいました。
「どうしても20代や30代の人と自分を比べてしまうんです…」 その言葉を聞いて
「あ〜、私も婚活中、同じことで悩んでたな〜!」と、遠い目をしながら思い出したんです。

私もギリギリ30代で婚活を始めましたが、「婚活は若ければ若いほど有利」という言葉に縛られて「アラフォーの私なんて…」と
嘆いていた時期もありました。

だって、社会には「女性は若ければ若いほど良い!」とか「男性は年下女性が好き!」みたいな「蹴っ飛ばしたくなるような言葉」が、今も根強く残っていますからね。
20代の頃なんて、「まだお嫁に行かないの?」なんて会話が普通に成立する時代でしたし…(遠い目)

でも、そんな固定観念、もうウンザリじゃないですか?

この記事では、かつての私のように、

  • 「年齢」のことで婚活に引け目を感じてしまう
  • 若い子ばかりを好む男性にうんざりしている
  • 自分の価値を年齢で判断されている気がして辛い

そんな風に感じているあなたへ、私の実体験を交えながら、

  • 「若さ」だけが価値じゃない!40代後半の私たちにしかない魅力とは?
  • 「若い子が良い」男性は、こっちから願い下げ!その理由
  • 年齢の壁を乗り越え、本当の「運命の人」と出会うためのマインドセット
  • あなたを一番幸せにできるのは、他ならぬあなた自身!

について、エピソードも交えながら、本音でお話ししていきます。

年齢なんてただの数字!あなたの魅力は、そんなもので測れません。
この記事を読めば、きっとあなたの心もスッと軽くなり、自信を持って婚活に臨めるはずですよ!


40代後半の婚活…「若い方が有利」は本当?若さの呪縛をぶっ壊せ!

正直に言いましょう。数字としての年齢は、若返ることはありません。これは、どうしようもない事実です。
「アラフォーの私なんて…」と嘆いていた私も、そこは冷静に受け止めていました。

確かに、20代や30代前半の女性と比べたら、私たち40代後半の女性は「年齢的な若さ」という点では一歩譲るかもしれません。

でも、「若さ」だけが人の魅力の全てだと、本気で思っていますか?

むしろ、私たちは20代や30代の頃と比べて、経験も豊富になり、自分自身をより深く理解できるようになっています。 
これは、婚活において、とてつもない「プラス」に働くことなんです!

もちろん、「プラス」だけでなく「マイナス」に働くこともあります。
例えば、色々な経験が多すぎて、理想が高くなりすぎちゃったり、物事を複雑な角度から考えすぎてしまって
純粋な思考ができなくなる、なんてことも…(苦笑)
「もうちょっと肩の力抜けばよかったのに!」って、過去の自分に言ってあげたい時もありますね。

でも、その「マイナス」も、見方を変えれば「プラス」なんです。

  • 色々な経験から学び、痛みや辛さをより深く共感できるようになった。
  • だからこそ、自分の価値観や、本当に望む関係性がはっきりとわかるようになった。

これって、すごく大きな強みだと思いませんか?

「若さ」は、私たち40代後半の女性が、すでに通ってきた道です。
そして、「アラフォー」という年齢は、これから若い子たちが通る道でもあります。人間はみんな平等に年齢を重ねていくんです。

だからこそ、自信を持って言えることがあります。

「アラフォーの自分にできることが20代の自分より増えているなら、アラフォーの今の私と出会った人の方が
遥かに幸せなのです!」

そう、今のあなたは、過去のどのあなたよりも魅力的で、経験豊かで、深みのある女性なんです。
だからこそ「今の私が好き!」「私には良いところがたくさんある!」って、心の底から自分を認めてあげる必要があるんです。


「若い子が良い」男性は、こっちから願い下げ!サヨナラ〜!

そして、もう一つ、私が婚活中に確信したことがあります。

それは「とにかく若い子が良い」という男性は、こっちから願い下げ!ということです。

「負け惜しみでしょ?」って言われても、全然平気です。だって、これは真実だから。

考えてみてください。 もし仮に、私が20代の若い頃に「若さだけを良し!」とする男性と一緒になれていたとしても
私も当然、年齢を重ねてアラフォーになり、アラフィフになっていきますよね。

そんな「若さだけ主義」みたいな人のそばにいたら、どうなるでしょうか?

世の中にはどんどん若い人たちが誕生していくのに、あっという間に「飽きられた」「捨てられた」なんてことになりかねません
そんなの、ゾッとしませんか?

そして、私たちアラフォー世代と出会うような年齢層の男性が、もしそんな「若い子だけが良い!」という考え方しかできない
のなら、その男性自体が「サヨナラ〜!」の対象だと、私は思いました。

だって、年齢を重ねることを、魅力的だと捉えられない男性なんて、一緒に人生を歩んでいくパートナーとして
本当に幸せになれるでしょうか? あなたの未来を、年齢という一点だけで判断するような人なんて、必要ないんです。


「子供のことは…」デリケートな問題にどう向き合うか?

もちろん、「子供が欲しいから、若い女性が良い」という男性がいることも理解できます。
ここに関しては、生理的な体のことなので、デリケートな問題ですし、完全に「論外!」とは言えない部分もあります。

「アラフォーだから子供を産みたくないわけじゃないのに…」

そう思う女性もたくさんいるはずです。私もそうでした。
ただ、確率として若い人の方が当然子供ができる確率は高い、という現実もあります。

正直な本音を言えば、「たとえ子供ができなくても、私と一緒にいたい」と言ってくれる男性が理想ですよね。

私は、今の主人とはお付き合いする前に、子供のことについて真剣に話し合いました。
そして、その上で結婚を決めたので、彼には本当に感謝しています。

この「子供」に関する問題は、結婚してからも向き合うことになる、人生設計に関わる大切な部分です。
だから、この点に関しては、単に「若い女性が良い」という男性とは、少し話が別だと思っています。

ただ、ここも最終的には、「あなたの人生をどうしたいか」そして「相手があなたの人生にどう向き合ってくれるか」に
かかっている、ということになります。


年齢を理由にあなたを断る人なんて、必要なし!

もし、あなたが婚活中に、

  • 性格や内面ではなく、「年齢」を理由に断られた
  • 年齢のことで嫌味を言われたり、引け目を感じたりするような目にあった

そんな経験があるなら、どうか思い出してほしいんです。

「そんな人、私には必要なし〜!!」

性格を指摘されるなら、改善するために努力することもできるし、必要な部分は変えようと頑張れるかもしれません。
でも、年齢だけを理由にあなたの価値を判断するような人とは、ご縁がなかったと割り切ってしまっていいんです。

最初からすぐにそう思えなくても大丈夫。
モヤモヤする気持ちが出てきても、「そりゃそーだ!」って、まずは自分を認めてあげてください。

そして、あなたが年齢のことでちょっと引け目に感じたり、嫌な目にあったりした時に、この記事を思い出してくれたら嬉しいです。

あなたの価値は、年齢という数字では測れません。 
アラフォーのあなたは、これまで多くの経験を積み、深みと魅力にあふれています。
そのことを、あなた自身が一番よく知っているはずです。

堂々と、今のあなたに自信を持って、婚活を楽しんでくださいね。
あなたが心から愛せる、そしてあなたをありのまま愛してくれる、素敵な運命の相手は必ず見つかります。

私は、そんなあなたを全力で応援しています!

友だち追加